なんとなく目が覚めた5時37分、おーばっちりのタイミング、我ながら素晴らしい、普段もこれくらい起きられればいいのにと、まずはトイレ行って中座の心配しなくていいように準備し、打ち上げ数分前からNASA TVを見ました。生中継はどきどきします。まずは成功で良かった。
今回の打ち上げについては、こんな話もあって、
NASAに招待された人の日記
http://www.lizard-tail.com/isana/diary/?date=20080523
他人ごとなのになんか嬉しくて。
僕もいつかは現場で見てみたい。まずは種子島あたりからかな。
トイレ? 打上げ?>>う~ん、気持ちはよくわかる。>おれも万全の態勢で望むからなぁ…>>しかし打上げってのはちょっとやばいぞ!>汚してしまうだろ?
s.w.オーツ さん、こんばんは。>深遠なるコメントありがとうございます。>>>しかし打上げってのはちょっとやばいぞ!>汚してしまうだろ?>>確かにその通りです。化学燃料を使ったロケット推進は大気中に有害物質をばらまいてしまいます。核を使うというのは問題外であり、クリーンな輸送手段である軌道エレベーターも建材として有望視されていたカーボンナノチューブに発がん性の疑いが持たれてしまいました。私たちに出来ることはこれまで同様、クリネックステッシュを使うことだけのようです。