本棚も発掘してみるのだ 投稿日: 2009年2月6日 投稿者: おーた 映画「ザ・ムーン」のおかげで、頭の中が宇宙開発モードになってしまっているオヤヂは、ホコリにまみれながら本棚の奥地へと突入したのでした。 ありましたねえ。シャトルの本。これでミッション・スペシャリストになれますねえ。トイレの使い方がもうひとつよく理解できないなあ。困った。 こんなのも出てきました。「スペース・イラストレイテッド」短命な雑誌でありました。これで多分全部のはず、、、 寝る前読書の選択肢が増えました。 追記こんなのも、発掘されました。誰か要りますか?
GillesV27さん>やや、こっち方面も守備範囲でしたか!>スペース・イラストレイテッドは、やっぱり売れなかったんでしょうねえ。>当時は好きだったんですが、内容は結構情けないのもありますねえ。>恐いもの見たさで見てみます?
こんな本があったんですか〜>凄いですね!>>これ見て小学生の頃、タミヤのスペースシャトルにチャレンジして完成させられなかったのを思い出しました!>再販の度に再挑戦を思い立つのですが、今作るとなると全面にタイルのモールドをしないと許せない自分がいて、そんな作業やりたくない自分もいて、結局買わない…を繰り返してます^^;
フクイさん>当時は変なブームでしたから、こんなキワモノも出版することが出来たんでしょうね。>>そうですね、タイルがネックですね。>でも、フクイさんなら出来ます。>タミヤのはでかいんでハセガワあたりで、塗装だけで表現なんていうのも見てみたいですねえ。>>以下私信>どーも、その節はお世話になりました。>ちょっとだけ、追記しました。
ぴろんちょさん>どうぞ、どうぞ、よろしかったら。>それなりに古びてます。折れてるところもあります。>がさつなもので、あんまり奇麗じゃないです。>そんなものでよろしければ、もらってやって下さい。>>どうやってお送りしましょうか。>そこが問題ですね。>このblogの右側の一番上、詳細プロフィールのリンク先でぼくの連絡先はわかりますから、メールを頂けないでしょうか?>とりあえず、ぴろんちょさんのblogのゲストブックに一言残しに行きます。
ぴろんちょさん>こちらこそ、ご連絡ありがとうございます。>明日かあさって、発送します。>内容は現在の目で見ると、ちょっとアレですが、>当時はこれしかなかったですからね。>それにしても、映画公開前によくここまで作れたもんだと、関心します。
スペース・イラストレイテッド見た〜い!!>今度宜しくお願いします〜
GillesV27さん>やや、こっち方面も守備範囲でしたか!>スペース・イラストレイテッドは、やっぱり売れなかったんでしょうねえ。>当時は好きだったんですが、内容は結構情けないのもありますねえ。>恐いもの見たさで見てみます?
こんな本があったんですか〜>凄いですね!>>これ見て小学生の頃、タミヤのスペースシャトルにチャレンジして完成させられなかったのを思い出しました!>再販の度に再挑戦を思い立つのですが、今作るとなると全面にタイルのモールドをしないと許せない自分がいて、そんな作業やりたくない自分もいて、結局買わない…を繰り返してます^^;
フクイさん>当時は変なブームでしたから、こんなキワモノも出版することが出来たんでしょうね。>>そうですね、タイルがネックですね。>でも、フクイさんなら出来ます。>タミヤのはでかいんでハセガワあたりで、塗装だけで表現なんていうのも見てみたいですねえ。>>以下私信>どーも、その節はお世話になりました。>ちょっとだけ、追記しました。
このホビージャパンなつかしい、、、>ですが、持ってませんだしたし、読んだ事ありましぇん。>えっ?プレゼント品?!>立候補します。
ぴろんちょさん>どうぞ、どうぞ、よろしかったら。>それなりに古びてます。折れてるところもあります。>がさつなもので、あんまり奇麗じゃないです。>そんなものでよろしければ、もらってやって下さい。>>どうやってお送りしましょうか。>そこが問題ですね。>このblogの右側の一番上、詳細プロフィールのリンク先でぼくの連絡先はわかりますから、メールを頂けないでしょうか?>とりあえず、ぴろんちょさんのblogのゲストブックに一言残しに行きます。
ご連絡感謝致します。>ホントにいいんですか?>ちょっと灯油を買いに行ってきますので、>帰ってから改めて連絡致します。>>わーい
ぴろんちょさん>こちらこそ、ご連絡ありがとうございます。>明日かあさって、発送します。>内容は現在の目で見ると、ちょっとアレですが、>当時はこれしかなかったですからね。>それにしても、映画公開前によくここまで作れたもんだと、関心します。