ちょこっとだけ進行であります。
仮の配線をもっと細いのに変えまして、気になってたとこをなんとかしましょう。
LEDの光が直接窓にむかってきて眩しいです。もっと拡散した光にしようとLEDに紙ヤスリかけて磨りガラス風にしましたがいまいち。LEDの前にプラ板たてることでなんとかなって良かった良かった。
ついでに小さい人形で人影を狙います。1/144の使ったけど大きい気がするなあ。手足は切断してしまいましたよ。許せ。
二人で充分ですよ。
写真はうまく撮れなかったけど、肉眼ではそれっぽい影で余は満足じゃ。
本日の失敗
スイッチ間違えて買ってしまった。
押すとオン、もう一度押すとオフのスイッチを買うつもりだったのにサイズにばかり気を取られて、押してる間だけオンのを買ってしまいました。
買い物するときはよく確認しましょう。
おぉっナイス工作!(^^♪
プラ板で光を拡散させるとは、アイディアですねヽ(^。^)ノ
人影も雰囲気アリアリで素晴らしい(^^♪
ボクも真似して電飾してみようかなー(^_^;)ウズウズ
P.S.スイッチの買い間違い、ボクもよくやります(+_+)
ナイス!
私はこいつの顔面?頭?ヘッド?
まだバラせません。
硬い
やっぱ赤く光るといいねぇ~
お!やってますね!じっくりと見守らせて頂きます!
あ、老眼鏡はすぐそこの100均で!
キレイなピンクですね~
僕もいつか!
どろぼうひげさん
でへへへ、ナイスですか。
ありがとうございます。
人影は自分でもあんなにうまくいくとは思いませんでした。
我ながらあっぱれ!
でもここから先はどろぼうひげさんを真似します。
よろしゅうお頼もうします。
スイッチ、今度は間違わない様にしないと。
ぴろんちょさん
おお!ぴろんちょさんまで。
では、調子に乗らせてもらって、、、
ワタシがナイスミドルのおーたかぞーである。
頭がはずれんとな?うーむ、難しいのう。
窓を先に開口して、そこから細くて薄いのこぎりつっこんでピンを切断する、これでどうだ。
そんな都合のいいのこぎりあればいいんですが。
GillesV27さん
いや、そんなじっくりなんて。たまーにで充分です。
模型記事は忘れたころにやってきます。
すぐそこの100均にはありませんでしたあ!
どうせならゼペットじいさんみたいなのがいいです。
キャベツ太郎さん
ピンクじゃなくて赤なんです、、、
どうもうまく写真に撮れません。
やりましょう、やりましょう。
ワタシも「僕もいつか!」がいっぱいあってどれから手をつけたらいいのやら、、、
あっ、すげ~っ!人影が・・・こりゃあまた凄いのが出来そうではないですかあ!!
たつまるさん
ヨカ感じでしょー。
凄いというほどではないですが、ワタシは満足してます。
百円ライター買いました?
100円ライター?・・・あ、あれですか?・・・全然やってないですね・・・止まってます。あははのは。やらないとイカンなあ・・・
たつまるさん
たつまるさんは同時進行でたくさんやってますからねえ。なかなか手が回らないでしょうねえ。でもいつかは光るのを期待してますよ=。