そんなこんなで結局出掛けました。
新幹線には乗らず、東海道線で。
一泊して温泉につかっていては、とうてい間に合わないので乗り換えのみです。途中下車して温泉につかるだけなら大丈夫だったかも。
目的の会場では、翼の開閉を見て、土台を覗き込んで、色々と徘徊して、アートを鑑賞して、休憩して、また歩き回って、時々外に出てタバコ吸って、昔の人はタバコ飲むっていうなあ、もうひとつの目的は昨日だけだったようでまた間に合わなかった、、、
帰りは疲れたんで、新幹線で楽をしました。
どろぼうひげさん
ヤタさん
おつきあい頂きどうもありがとうございました。
あれ、模型はなにも買わなかったなあ。
おっ、行っちゃいましたね
日曜日に行ったって事はオレを避けたな。
うぐうヴ
お会いできなくて残念です!
日曜日レポートはこれで終わりですか?
ぴろんちょさん
よく気づきましたね。
AT-ST、ESB版の秘密は誰にも漏らせませんから。
特に今作ってる人には。
胴体は結構小振りだ。
そこの下面の装甲板はタミヤの4連装20mm機関砲のだ。
アート・オブ・ROJの本に載っている図面は意外と参考になる。
カメラに写らない右側はいいかげんに作ってあるようだ。
とか。
キャベツ太郎さん
どうも、また間に合わなかったようです。
行くのを決めたのが土曜の夜でしたから。
どうもすいません。
レポートもありませんです。
写真もほとんど撮っていませんし。
またまた、どうもすいません。
ボックスアート展で多くの時間を使いました。
カールの箱絵の原画がありましたよ。
こんばんは、いつも予告無しに現れるおーたさん(^ ^)
亀戸、浦和、静岡といつも見にきてくれてとても嬉しいです!
では次はギャリアで参戦ですね(^ ^)
ん、上の方にもう一人いるなあ・・・。
ムム、日曜に来るとは僕のことも避けましたね^^
3時間ですか〜 ご苦労様です!!
今日はすっごく人多かったって噂ですが、大丈夫でした?
落ち着いて見れないですよね。
そーいや僕も模型は何も買わなかったなぁ…
yataさん
思いつきで行動するので、決定が前日の夜だったり当日だったりです。いつもびっくりさせてすいません。
その度におつきあいさせてしまって、こちらこそありがとうございます。
でも、それもまた楽しからずや。
次はどこに現れましょうか。
フクイさん
いやいや、土曜日だけで撤収するなんてワタシを避けましたね。
どこから情報が漏れたんでしょう。内務調査が必要です。
各駅停車はちょっとやってみたかったんですが、やっぱり疲れました。中学生のとき熊本から鹿児島まで各駅停車やったことがあるんですがそのときより短時間なのに今回のほうが疲れました。
だいたい、席が対面じゃないんだもん。通勤電車とおなじベンチシートで駅弁食べる楽しみがない。
混雑は凄かったですねー。展示されてる模型、結構台のぎりぎりでよく壊れなかったなあ。
模型はもう置き場がありません。というのは大嘘で、夏の40周年にむけて我慢しています。
コメントを頂いているのに初めてですね、
すみませんです。
カールの原画ですか、見ておけばよかったな~。
予告無しに現れるとはいえ今度のオフ会ではお会いできますね?楽しみにしておりますよ~(^^)
ROKUGENさん
いえいえ、ROKUGENさんは初めてじゃないですよ。
今回は残念でした。秋には是非!
それで、ふと思ったんですがワタシ弾けもしないのにぞうさんを何故か持ってるんです。ストームトルーパー柄の。
秋に持って行ったら弾いて頂けますか?
あ、このネタでひとつブログ書いちゃおう。
“ストームトルーパー柄のぞうさん”
いいですね~♪
しかし弾くと言ってもな~“禁じられた遊び”?レパートリーの少ないロック小僧です・・・(^^;
ROKUGENさん
え?ライブもやってると風の噂で聞いたんですが、、、
禁じられた遊び、懐かしいですねえ。
じゃあ、それをギンギンにお願いします。
それとも、タカラのエアギターにしましょうか。
お疲れ様でしたーヽ(^。^)ノ
いつもイキナリ現れるんだもん。
ビックリしたなーもー(^_^;)
一緒にお昼でもと思ったけど、ご一緒できなくて残念でした(+_+)
今度はオフ会でお会いしましょうヽ(^。^)ノ
どろぼうひげさん
えへへへ、突然の登場で失礼しました。
いやあ、まあそのー、行きますと電話でもしようかとも思ったんですが、なんとなくタイミングを逃してしまって、、、
お昼はすいませんでした。多分そのころは徘徊中年になっていて、ボックスアート展で絵にかじりついていたんだと思います。高荷氏や小池氏の大ファンなもので。
おかげでお昼ご飯食べそこねました。
では、次は秋に。
、、、ほんとにい?
その前にもしかしたら、また何か、、、、まさかねえ。
でも、可能性はゼロではない、、、かな?