楽器はからきしダメです。
でもお茶の水の楽器屋巡りは面白いですねえ。
そんな時は色々と詳しいお方をむりやり連れ出しまして、説明してもらうのです。
この缶詰の空き缶で作ってある、びよーん、びよーんとするのは何?
こんなものがこんなに高いの!
えっ、早稲田にも怪しい店があるの?
行こう行こう。
そして数年前見つけたのがこれ。
長いこと吊るしになっていたらしく、日焼けして傷もついていましたが、まあそのぶん値引きするというのでお持ち帰りいたしました。
買った当初は教則本なども買い込んで練習してみたりもしましたが、そのうち触らなくなって部屋の片隅でほこりをかぶっておりました。
そんな物がなぜ今頃出てきたのか?
以下、私信。
ROKUGENさん、秋に持って行ったら弾いてもらえますよね。
ワタシはこれで。
え、そんな集まりじゃあない。
しかもピアノでもない。
こりゃ、ゾウさんエレキですね。
懐かしいですね~
キャベツ太郎さん
ゾウさんざんす、そうざんす。エレキテルざんす。
ありゃりゃ、また懐かしものでありましたか。
どうも、話題が古いざんす。
まあ、いいか。
キャベツ太郎さんも弾けるんですよね。
も一回最初から練習しようかなあ、、、
これですね!!!私でよければ喜んで♪
って弾いてもいいのかな~・・少し位ならいいですよね(^^;
カッコイイ~♪セッション、セッション!
ROKUGENさん
ああ、そうでした。
会場が会議室なんですよね。まずいのかなあ、、、やっぱり。
でも、まあ別の場所に移動してしまえばそこはなんとか。
たとえだめでも、かっこいい展示台にはなりますね。
それにiPod touchにもギターアプリが入ってますのでそれもありです。