ずいぶん前に出ていて、本屋でパラパラと立ち読みもしました。
衝動買いもしそうになりましたが、本の内容はイマイチだったのでしばらく考えてそれでも欲しければ買おうということにしておりました。
そのうち本屋の棚からも消え、これはご縁がなかったのかなあと思いながらも、あたまの隅っこではあれはまだ買えるのかなとくすぶり続けておりました。
先日アマゾンさんを覗いてみたら「2点在庫あり」
やっぱ買いましたね。
目的はこれだ。
観るのは何十年ぶりというほどではありませんがえらくご無沙汰には違いありません。
前回は深夜放送をVHSに3倍で録画したのだったので嵐のシーンは何がなんだかわからない状態でした。
で、今回はDVDだ!きっと綺麗に違いないぞ!
綺麗はきれいなんだが、やっぱり年がいってる。
ジェニファー・ジョーンズひとりで全ての年齢をやるのは無理がありますねえ。
原作読んだのははるか昔、映画のほうが後だったのでこの辺は初見の頃から違和感を感じておりましたが、年をとった今ならどうだ?
やっぱりちょっとつらいですねえ。
最後の肖像画もちと怖い。
「ある日どこかで」のジェーン・シーモアの写真のほうがはるかに美しい。
そういえば、ジャック・フィニイの小説も「盗まれた街」だけじゃなくて、「ふりだしに戻る」とか「ゲイルズバーグ」とか映画にならんかなあ。
時をかける話はよいですなあ、でもリップ・ヴァン・ウインクルはどうでもいいや。
最近ヒマだから読みにいこっと!
j1さん
ワタシは忙しい。
でね、本はあんまり面白くないですよ。
DVDついてなかったら買わなかったですね。
(┛ ̄┏Д┓ ̄)┛ナ、ナント!! 忙しいとな!?
じゃ!レス書いてんじゃねぇよ!
j1さん
忙中閑あり。
と言うでしょ。
それにしてもレスがはやい!(ΦωΦ)フフフ!
、、、知らない、、、
j1さん
タイミング悪いですねえ。
午後はずーっと出掛けていて
先ほど帰ってきたばっかりでした。
ひひひ。
ぴろんちょさん
本屋へGO!ビデオ屋へGO!
>「ある日どこかで」のジェーン・シーモアの写真
ほんと美しいですよね!
大好きな映画です。
心の1本です。
大学生の頃に見たんですが、
今でもたまに思い出します。
セリフが美しくって…
クリストファーリーヴも好きでした。
キャベツ太郎さん
ありがとうございます!
このコメントは大変うれしいです!
そこに気付いていただけて、もう何と言っていいやら、、、
夜更かしして「ある日どこかで」のDVDを観てしまいました。あ、吹き替えで観ちゃった。
英語で観ないとセリフの美しさは分からないんでしょうね。
でも、英語がわかりませんのでワタシにはどっちにしても無理です、、、
キャベツ太郎さんにはぜひGrand Hotelに宿泊して、レポートしてもらいたいです。
そして尾道については別の方に、、、
>英語で観ないとセリフの美しさは分からないんでしょうね。
いえいえ、僕も字幕がたよりです。
だから、若いヒロインの最初のセリフは「あなただったの?」で覚えてます。
でもおばあさんのセリフは「カンバックトゥーミー」だったような。
僕はこの「あなただったの?」に震えました。ほんとセリフ。
ちなみに、白黒のGrand Hotelには宿泊しました。
群集劇の第1号(グランドホテル形式)ということで勉強のために見ました。面白かった記憶なんですが、あまり覚えてません。さらに、ヒロインはマレーネ・ディートリッヒと思っていたらこれまた勘違い。
酷い記憶です。
もしかして、このGrand Hotelではないですか?
キャベツ太郎さん
Is it you?ですね。
いやあ、言われてみたいもんです。
名高い「グランド・ホテル」残念ながら、観たことはありません。グレタ・ガルボでしたっけ。
そのホテルは何処なんでしょうか。
宿泊されたとは、うらやましいー。
「ある日どこかで」のGrand Hotelはアメリカとカナダ国境近く、ヒューロン湖のマキナク島にありますね。
ホテルのホームページ見ると料金高くて泊まれそうもありません。
ロケ地巡りってのもやってみたいものですが、けっこう高級な趣味ですねえ、、、無理だあ。
あ…、やっちゃいました。
>「ある日どこかで」のGrand Hotelはアメリカとカナダ国境近く、ヒューロン湖のマキナク島にありますね。
本当のホテルだったんですね。
すいません。
白黒の「グランド・ホテル」は観ただけで宿泊はしてません。
まったく勘違いしてました。
m(_ _)m ペコリ
「ある日どこかで」の舞台になったホテルなんですね~。
本当行ってみたいですね。
ちなみに、尾道は行ったことだけあります(散策などは体験せず)。
フェリー乗り場でお弁当を食べました。
キャベツ太郎さん
あ、そうでしたか。
なんだか世界中にグランド・ホテルという名前のホテルが一杯あって紛らわしいですね。
それとも、、、
観た=宿泊した、という例えでしたか?
そうだとしたら、読み取れずに申し訳ありまっしぇんんん。
尾道は新幹線で通過したことしかないんです。
いつか「和美の坂」を自転車で駆け上りたい!
やっぱママチャリかな。