朝5時半にお迎えが来るというのに、色々とあって2時間しか睡眠をとれなかったワタシが連れて行かれた先は見るからに身も凍る極寒の世界でした。
車で移動だからと、防寒着を用意していなかったワタシには震える事しか出来ません。
日が昇るにつれ今度は凶悪なブリザードが吹き荒れ始めました。
しかし、そのブリザードの中をある者は横回転360度、またある者は崖から滑落しながらも勇者たちは駆け抜けていったのでした。
今回は初のHD動画に挑戦!
だが、難儀であった。
色々と前途多難である。
とりあえずは、短いのをひとつ。予告編である。
完成を乞うご期待!
誰だ!ワタシの新品のカメラに泥をぶつけたのは!
あ、イエローフラッグ。
いやいや3枚ともカッコイイ写真ですねえ、
寒さも伝わってきます。
( ̄ー ̄)ニヤリ ノーコメント
激寒の中、おーたここに有りって事で、撮影ご苦労様でした・・・動画ではなかなか迫力ありますね・・・。
最後のフラッグ・・・次回に期待・・・・!!
では・・寒さは嫌い出たくない・・でも、見てみたい・・・動画便利でバイなら!!
ヤタさん
昨日は路面のコンディションが悪くて、旗ふりおじさん大忙しでした。
あ、ワタシも滑ってコケたけど旗ふってもらえなかった。
今回から第一線に投入したカメラの弱点が寒さで露呈しました。
j1さん
ノーReコメント いひひ
コクイさん
動画よりも現場のほうがもちろんいいです。
ただ、レース場は大抵不便な場所にしかないですねえ。
もっとも、便利な場所にあったりしたら、泥だらけの観客が電車にどやどやと乗り込んできて迷惑ですねえ。
イエローフラッグはたまたま映ってるとこで終わってるだけで、深い意味はありません。
完成品はYouTubeにアップです。
ヽ(*`Д´)ノ ヒート2の後半で
ばい~んとケツが流れたジャンプシーン
を撮ってないのか?割愛したのか??
j1さん
そんな出来事は知りません。
また人が見てないとこで面白いことやりましたね。
(*。◇。)ハッ! スチールがあるってことは
動画がない!?
j1さん
ジャンプの写真確かにありますが、お尻が流れたようには見えんなあ。
Canonのカメラ、動画撮影中もスチール撮れるけど、そこで一瞬動画が切れる、というか流れが停まるので動画とスチールは完全に分けて撮ってますねえ。
だからスチールがあるということは、その前後に動画はありません。
つまり、jさん正解です。
みなに自慢していいぞ。