行ってきた。
TOKON 10であります。
そりゃ、一体なんぞや?と思った方は勝手に検索して調べて下され。
鉄製の赤錆びた実物大(実物?)のパワードスーツが上目遣いで辺りを睥睨しています。
して、そのすぐ隣では加藤画伯がこれまた実物大のパワードスーツをライブペインティング中です。
また手作り感あふれるプラネタリウムでは驚異の3D映像を堪能してきました。
(写真撮り忘れた)
基本的には無料でありますが、ここは投げ銭システムを採用とかで見て面白かったらいくばくかの銭をくれ!
もちろん、ワタシはすかさず財布を取り出しました。
取り出しましたが、
待て待て、
ここでこれを使っちゃうと今夜の飲み代がなくなるぞ。
小銭にしよう。
あ、こんだけしかない。
心の中で深く詫びながら帰途についたのでした。
いくら払ったのか?
聞いてはいけない。
宇宙の戦士だぁ
それも等身大だなんてステキ
サビサビの表面は良し悪しだなぁ
ぴろんちょさん
いやあ、やっぱりデカイと違いますねえ。
ディテールなんかはそんなに細かくないんですが、
その大きさで迫力満点です。
錆び色が効いてるのも実物大ならでは。
ワタシのような普通の戦士では太刀打ちできません。
パワードスーツ
うむ~懐かしい。スタジオぬえの挿絵が脳裏を駆け巡る。しかも、加藤画伯のライヴペインティングとは素晴らしい。それに3Dのプラネタリウムとは・・・・・目の保養ですね。
The Great deceiver さん
ぬえのデザインは、今見てもスゴイですよねえ。
卵持っていって、一緒に写真撮れば良かったあ〜。
まあ、あのポーズはとれそうもありませんでしたけど。
体固そうだったし。
鉄だから仕方ないんですけど。
3Dプラネタリウムは、必見です。
一発芸ですけどね。