少し前にパンナムロゴを作りまして、少し不満はありましたがまあまあ宜しいんではないかねぇ、これだけ出来てりゃいいかな、と呑気に構えていましたところ、一通のメールが届きました。
smokeさんからでした。
そこにはまったく知らなかった事実と共にとあるデータが添付されていました。
え〜と、パンナムロゴは1970年頃に小変更があったそうで、オリオン号には古いタイプが使われているとの事。
ワタシのは新しいほうでした。
PAN AMERICANの文字もトレースするのにいい画像が見つからなかったのでフリーフォントを使ったのですが、これも既にトレース済みの良いものを頂いちゃいました。
という訳で。
smokeさんありがとうございました。
と、お礼は言っといてと。
早くオーロラのを作りましょ。じゃないと奪いに行くぞ〜。
もうひとつ。
スペースシャトルを買っちゃったのでネットで資料探索していますと、NASAでこんなの見つけちゃった。
このPDF書類はパスで出来てまして、ちょっと線が汚いとこもありますがとても有り難い。
この図面が掲載されている古い本は持っていますが、こちらは既にデータ化されている。
あんな事やこんな事ができるかも。むふふ。
図面はこちらにあります。
HSF – Shuttle Operational Data Book
http://spaceflight.nasa.gov/shuttle/reference/sodb/
Gii 3さんもダウンロードして妄想にふけりましょう。
どういたしまして。
というより差し出がましくすみません。
やっぱりパンナムのロゴはカッコいいですね。
ムーンバスも出たことだしオリオンも再販されないですかね。
あ、うちのを奪いに来たら撒きビシと金属バットで応戦します。
smokeさん
いえいえ、大助かりです。
これからも何か間違ってたら教えて下さい。
ただ、せっかく頂いたのにいつになったら活用できるやら。
とほほのほ。です。
ワタシは華麗なる怪盗紳士でありますからそのような防御はなんなくかわし、いやそれどころか気付かぬうちにお宝頂戴いたします。
代わりにエアフィックスを置いておきます。
確かに妄想ふくらみますなぁ~。
それにパンナムのロゴもいい感じ。
Gii 3さん
ふくらんでますか、それは大変です。
破裂する前に作品としてはきだしてください。
パンナムでも何かひとつ妄想していただいてかまいません。
そのさいにはこっそり横なが、、、おっと、あぶない。