ご存知のようにMacではWindowsが動くのでIntel Macを買った時に、そらあ試さないかんなあと思いましたが、Boot Campでどんなに身体を鍛えようが、VMwareやParallelsで仮想空間、平行宇宙へ乗り出そうが、肝心のWindowsが高価であります。ために、これまでWindowsのソフトには縁がなかったのでありますが・・・
これは、使いたいぞ!というソフトがあるじゃないですか。
Windows版しかないぞ。むむむ、どうしよう?
という訳で、金をかけたくないワタシはあの「Wine」に頼ってみる事にしてみました。
「Wine」というのは、WindowsがなくてもWindows用のソフトを動かす事が出来るという素晴らしいものではありますが、全てのソフトが動く訳ではないし、色々と小難しいのであります。
できるだけ簡単にすませたいので「MikuInstaller」を使います。
ちょっと古いけどダメもとでお試しです。
さて、目当てのソフトははたして動くのか?
結論からいうとダメでした。
でも、こんなのは動くんだよなあ。
ネギふったりはしないぞ。
~~~?良く分からん
パソコン弱いし
あっ、昨日は泊まりで今日も仕事だったので
明日も出社です。
以上、近況報告終わり。
ぴろんちょさん
大丈夫です。心配ありません。
書いてる本人も何を言ってるのか、良く解っていません。
今日は、スペースシャトルの図面を少し書きました。
まだまだ、終わりそうもありません。
おーたは正規版以外受け付けないしなぁ・・・
( ̄ー ̄)ニヤリ
j1さん
何を言っとるんでしょねえ。
いい大人なんだから、自分の懐をいためなさいよ。
あ、ガキだったか。