さてペーパークラフトであります。が、アポロの発射台ではありません。
以前、マキノシュンイチさんのSF PaperCraft Gallery
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sf-papercraft/
からダウンロードしていた「リライアント」に挑戦。
まずはプリントですが、紙間違えてました。
手元にある用紙はB5でした。データはA4。85%縮小にて臨機応変な対応。
プリントできたらあとはひたすら切り抜いて、折り曲げて、貼付ける。シンナー臭くないので家庭も円満。
なんとかここまでこぎ着けましたよ、けど、ヨレヨレ。なかなか手強かった。テレビランドの付録とはわけが違います。輪ゴムでミサイル飛んだりはしないのだ。
最終組立てで気を付けなきゃと思っていたところを予想通り見事に逆に接着し、あわてて剥がしたりしながらも完成であります。
85%縮小で作りにくくなったところもあれば、楽になったところもあり、大きさも狭い我が家にはお手頃なサイズであります。
あそこを、ああすれば、もうちょっと綺麗になるかな?といくつもの反省点をふまえ、次はエンタープライズだ!
そのうちに。
かっこいいですね~!
このサイト覗いたらスターウォーズなどのペーパークラフトが・・・
これは面白いですね~
しかもシンナー臭くならない!!
いつもこのシンナー臭いのが家族ともめる種です!
じっくり楽しみます!!
SOLさん
そうなんです、リライアントはかっこいいですねえ。
まあ、ワタシほどではありませんが。
きっとあの船体をデザインした人がかっちょよかったんでしょう。
それをペーパークラフトにまとめた人がまたかっちょいい。
そして、それをなんとか組上げたワタシもかっちょいい。
おや、三番目だ。おかしい。
SOLさんもいっちょ、ペーパークラフトいってみます?
エッチングを組立てるのに比べると楽勝ですよ、多分。
ペパクラ、面白そうですね^^
シンナー臭さも無く、DLならお財布にも優しい。いつか挑戦してみたいなぁ。
次はエンタープライズ・・・楽しみです!
ピコさん
はい、ペーパークラフトも面白いですよ。
よくこんな風に設計できるな〜と感心しきりです。
今はコンピュータ使ってかなり楽になったそうですが。
エンタープライズはいつか、その気になったらですね。
アレを作るこれを作る、とあちこちで言うだけは言ってますから、
楽しみです!と言われても困ってしまいます。
すげぇぢゃん!
カッチョイイ~
ぴろんちょさん
そらあ、カッチョイイですよ。なんといってもワタシが・・・・
ととと、もう上で言ったか。
それでは謙虚にいきます。
すげぇよね〜。設計するの大変だったんでしょうね。
展開図が綺麗なんだよねえ。