ジーン・サーナン宇宙飛行士の言葉が吹き替えでもサターンロケットのことをちゃんと彼女と言ってましたね。
偉い!
映画「ザ・ムーン」であります。
すでに一度このブログでも取り上げたことがあります。
「月夜の海に〜二人の乗った、、、」
DVDを買ったのです、アマゾンさんで。信じられない365円という価格だったので。
録画してあったW杯予選北朝鮮戦を奥さんが見終わるのを待って、日付も変わる頃やっと観る事が出来ました。
劇場ではやや物足りなかったのではありますが、自宅でビール飲みながら吹き替えで観るには最適であります。
巻き戻し(DVDではなんと言うんだ?)できるし。
やっぱ、こういうのを観ちゃうと、「人類、月に立つ」とかコロリョフとフォン・ブラウンを描いた「宇宙へ」とかのDVDも欲しくなっちゃいますが、どちらもTVシリーズだから高いのよねえ。
昔、NHKで録画したのでまだまだ我慢しましょう。
以前、何かで読んだのですが、SF好きな男の子はロケット好きか、恐竜好きかのどちらかだそうで。そうするとワタシはロケット派?
いや、しかし、これも眉唾だよなあ。
あ〜、そこの君。「ブロントサウルス」なんていないんだよ。あれはだね、ちょっとした間違いだったからね。「アパトサウルス」と呼びなさい。なんてね。
怪獣王子はどうしたらいいんだよ、まったく。
ワタシだって、ブーメラン投げて遊んでたぞ。
私はどっちも好きですが強いていえば恐竜派でしょうか。
名前も格好もブロントサウルスの方がイカしてると思います。
分類の話で言えば、先日トリケラトプスも危うく名前が消滅しそうになってましたね。
関係ないですがイシグロの「私を離さないで」映画、昨日観ましたが良かったです。
早速、買いました!安い~~ぃ。観るのはやっぱ吹き替えですよね。鬼の居ぬ間に昼間っからカーテン閉めて鑑賞。
私はどちらだろう?恐竜というより怪獣。でもロケットも?ひとつ思うのは、共にごく浅くハンカチ程度に広くです。
smokeさん
トリケラトプスにも危機が迫っていましたか。
それは知りませんでした。
これから先一体どれだけの恐竜に統廃合の時が来るのやら?
第二の絶滅でありますねえ。
あ、「日の名残り」を見ようと思ってたのにすっかり忘れてました。
The Great deceiver改名・詐欺師さん
買っちゃいましたね。
なんなんでしょうねえ、あの値段は?
ありがたいから文句は言えませんが、なんだか、こう、価値をおとしめているというか、なんというか。
特典映像の映画に収まりきらなかった話のほうが面白いと感じてしまいました。
ワタシもあっちこっちに興味が移って、広く浅く、深みは風呂敷一枚の厚さくらいです。
はい!でぃーのでぃーのサウルス君です。
お初におじゃまムシ。
会場ではお声かけていただきありがとうございました。
1/144のアポロ、よかったですよ。マジで。
これからもよろしく デス!。
apuroさん
どーもどーも。
そうか!apuroさんは恐竜でもあるんですね。そうですね。
会場では付き合っていただきありがとうございました。
また、なにかすんごい奴をひとつお願いします。
こちらこそ、よろしくであります。
ということで、勝手ながらリンクしちゃいます。
追伸
アンケートちゃんと書きました。