本来は松の内があけてから寒中見舞いをすべきかもしれませんが、いいかげんなワタシですのでちょっとくらい早くても宜しかろう。実際、年末にはあわてて寒中見舞いを出しちゃったという事実もあり、この際開き直りましょう。
何故、そのような事であるかは察するように。説明はしないぞ。
ま、そんな日常ではありますが、ひょんな事から毎日落語を観たり聞いたりしております。これもそれなりに重要な理由からで不謹慎などと言うでないぞ。非常に大切な使命を帯びた作業でもあるのだ。
落語はついてはさっぱりでして、何年も前にポッドキャストで二つ目さん達の噺を少し聞きかじった程度です。
まだ五、六席しか視聴しておりませぬが、「元犬」「酢豆腐」をお気に入りに追加。これからもしばらくは落語の日々が毎日じゃないけど続きますので、ここにこれまで経験しなかった新たな地平が開かれるのか、それとも飽きちゃうのか、我が事なれど人ごとのように興味津々であります。
と、そこへ大きな郵便が届きました。
むむ!ぴろんちょ氏からではないか!
年末に面白くもない本を無理矢理送りつけた報復か!
賞味期限の切れた宇宙食をまだ持っていたか!
と、身構えましたが、どうやら食べ物ではなさそうで一安心です。
慎重に開封いたしますと・・・
おお!NASAのカレンダーじゃないか!
これまでの有人宇宙飛行のパッチもどどーんと一挙紹介されてる。
なんだシールじゃないのか。残念。
あ、そうだった。今年は閏年だね。オリンピックだね。
大事に使わせてもらいます。
ありがとうねえ。ぴろんちょさん。
と、感謝するのはまだ早い。
なんだあ!?これもまた賞味期限切れ。
在りし日のコロンビアの勇姿が表紙を飾る。
だが、しかし。これもまた貴重な逸品。
サンキュー。
現在の2000年代(2099年まで)は28年周期で月日と曜日が一致するそうですので、このカレンダーが次に使えるのは2024年。
月齢はどうなんだろ?合わないんだろうなあ。
という訳で来るべき未来に希望を託す。
NASDAのカレンダーは持ってないかい?
おやまぁ、ぴろんちょさんって春からステキな方ですねぇ~
コレ、ビニ本状態だったので中身がどうなっているのか知りませんでした。
ワッペン一覧はなにげにいいねぇ
以前より“寒中見舞い”って何だか寒いばっかの気がします。
アケオメメリクリオトシダマオクレ
ぴろんちょ、かも?さん
いえいえ、おーたさんのほうがステキなんですよ。
いつも言ってるでしょ。
この度は貴重な遺物を提供くださいまして感謝にたえない、
と、ぴろんちょさんにお伝えください。
ぴろんちょ、かも?さんヨロシク。
寒中水泳頑張って下さい。
カホウハネテマテ
うほ!
マーキュリーからのミッションエンブレムじゃないスカ!。
ウラヤマシ。
これにLMのエンブレムが付けばカンペキ!。
apuroさん
LMのエンブレム!?
11号のイーグルのじゃないかなあ、というのは見た事ありますが、やっぱりありますか。
う〜ン、見たいですなあ。
ケネディ・スペース・センターの土産物屋のオンラインショップでもありませんでしたあ。
http://blog.livedoor.jp/zenzaburou/archives/1253335.html
こういうの。
apuroさん
ふたたび、ようこそ!
あ、この記事は以前読んだのでした。
LMエンブレムの写真をすっかり失念しておりました。
誠に至らなくて恐縮です。
うーむ、しかし、いいなあ。
組で揃ってて。
大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いたします!
2024年になったらこのカレンダーの記事を載せて欲しいなぁ^^
明けましておめでとうございます!
いつもながらの、丁々発止のやりとり、
今年も好奇の目で見守らせてくださいね!!
(-。-)y-゜゜゜
ピコさん
どもどもです。
2024年なんて先の事は全然わかりません。
生きているのか?
このブログも続いているのか?
まあ、何ですねえ、なるようになってるでしょう。
MACKさん
こちらにも、どもどもです。
ぴ氏の正体は蝶々夫人です。
テニスのほうの。
巻き毛がゴージャスです。
誰にも言っちゃダメですよ。
全くの出遅れおじさんですーー;
明けてます、おめでとう当御座います!
何処そこのぴ~氏の配送物が年始早々届いてるようで良かったですね~~^^
今年もよろしくです!!
コクイさん
はい、こちらこそ、どもどもです。
かの、ぴ氏にはこちらも不要品を度々送りつけておりますからねえ。
そうすると何か届きます。
いっこうに物が減らない。
楽しい嬉しい、しかしある面では恐ろしい堂々巡りであります。
ま、今年ものらりくらりでやっていきます。
よろしくです。