最近、近所の本屋で安いDVDを売っています。レンタルの再生品やアウトレット品など。
ふふ〜んと棚を見回してこれらを購入いたしました。
コメディ好きであります。
「カジノロワイヤル」は、近年売り出し中のその顔つきはMI-6よりもKGBに見えるぞボンド君、ではない40年も前のお笑いボンド映画であります。楽しい映画であります。ジェームス・ボンド好きとしては外せません。そしてなんといってもチョイ役で若き日のジャクリーン・ビセットが出ているというのが大事なところであります。
ここは重要です。試験に出ます。
「スペースボール」については何も言う事はありません。ガハハと笑って観るよろし。くだらなくていいねえ。
あ、ひとつだけ。
テレビで放送したときの吹き替えが入ってたらもっと良かったねえ。
こんな面白い映画一度ではもったいない。も一回観よう!
すると・・・
「ディスクをチェックしてください」
??
なんと、DVD/HDDレコーダーのDVDドライブが不調をきたしてしまった。HDDは大丈夫だ。録画もできる。だがDVDだけはまったくダメ。
これは一大事!
我が家のHDDは現在「水曜どうでしょう」とクイーンの番組だけで一杯一杯。
どうでしょう貧困地区の東京でもやっと一年おくれの新作放送が始まるのに備えてHDDの中身をDVDに移す計画が実行不可能。
むむう、新しいレコーダーを買うべきや否や。
と、そんな悩みをかかえながらも、先日東京を襲った猛吹雪のなか、またペギラが来た!のかなあ、めんどくせえなあ、と出掛けますと。
ああ、なんだ今度は零下140度の対決だったか。
二大怪獣が睨み合っていました。
がんばれミクラス。
追伸
宝くじで1000円当たりました。
ひゃっほー!
ああ、スペースボール、ダビングしておいてネ
シュワルツ!!
『追突禁止』の表示付のあの宇宙船をフルスクラッチしちゃうって事ですネ
スペースボールはほんとにくだらなくていいですね。
大好きでもないけど割りと好きな映画。。。
ぴろんちょさん
がってんだ。
テレビの前にテープレコーダー置いて録音しましょう。
吹き替えないから英語の勉強に最適。
それを聞きながらメイドさんロボットを折り紙で作るべし!
ヨーグルト様!
オーシャンさん
まったく、くだらない良い映画ですねえ。
富山敬のヘルメット卿をもう一度聞きたい。
どこかにVHSテープがあるはずだども・・・
東京はどうでしょう貧困区なんですか!?
知らなかったなぁ。
それはそうと、1000円ゲットおめでとうございます!
何気に嬉しいですよね~、いくら買ったのかは分からないけど^^;
スペースボール、懐かしいなあ~
冒頭のスターデストロイヤー(みたいなの)がずーっと頭上を流れて、「どんだけ長いねん!」と突っ込みをいれざるを得ないとこだけ妙に覚えてます。
また見たいな・・・レンタルにあるかなぁ
ピコさん
そうなんですよ~。
東京でも関連商品は基本通販ですから買えるんですが、肝心の放送がダメダメ。
新作は一年も遅れるし、旧作も放送されてないエピソードが盛りだくさん。旧作についてはどうでしょうさんも悪いんですがね。
宝くじは1000円買って、1000円と100円の当たり。ふひひ。
ちょうぎさん
レンタルありますよ。当然です。
映画の撮影中からすでにビデオになってたじゃないですか。
ほら、思い出しましたか~?
ミクラスのこっちの戦いぶりは影が薄く、操り人形の存在感にすら負けているような。おまけに寒さには弱そうなポリネシアンなデザインが泣かせます。
smokeさん
ミクラスだって頑張ってましたよ。寒がりのボスに代わってけなげな戦いぶりでした。
しかし、あの体型ではリンボーダンスは無理ですね。
スペースボール!!(●^o^●)
ヨーダみたいなやつが登場する時に「ゴニョゴニョ」言っていて、「なんて言ってるんだ?」「喉の具合が悪いんだ・・・」のくだりが爆笑でした!!
基本的にコメディは大好き!!
最後の怪獣写真も笑いました!!
SOLさん
鍵の番号はワタシも同じ♪
なんてはずはありません。
もう変えました。
さて、次に雪が降ったら・・・
雪ん子。
かなあ?