行って帰って舞い戻る木曽日記 投稿日: 2012年9月1日 投稿者: おーた 8月24日に東京へ戻り何やらかんやら片付けて、8月31日にはまたまた用事で木曽に赴きまして、しばらく滞在です。こちらの用事が済むまで呼び戻される事が無いよう祈るばかりです。だって、快適だもん。 7月に植えたブロッコリ。こりゃあ失敗。葉っぱは開く一方。丸まるそぶりも見せない。
ピコさんとうもころし!みたいなもんですね。ウチの子も機関車トーマスのエドワードを言えなくて、エドダーオと言ってました。微笑ましいではありませんか。 だけど近年よく見る、「いちおう」を「いちよう」と書くのは恥ずかしい事であると思います。
東海地区(太平洋沿い)
暑いヨ
ぴろんちょさん
室温23度Cですぞ。
午前6時40分でね。
ブロッコリと言えないおばあちゃんをテレビで見たのを思い出しました・・・ブッコロリ!!
ピコさん
とうもころし!みたいなもんですね。
ウチの子も機関車トーマスのエドワードを言えなくて、エドダーオと言ってました。
微笑ましいではありませんか。
だけど近年よく見る、「いちおう」を「いちよう」と書くのは恥ずかしい事であると思います。
夏は快適!冬は厳しい?木曽!
寒くなるまで別荘感覚か?
なんか優雅な生活だぞ! (´∀`*)
SOLさん
おお!別荘!
憧れますなあ。
南の島に欲しいぞ。
ちなみに木曽の朝は夜の間に増殖した
蜘蛛の巣はらいで始まります。
まったくきりがない!
良し、今からそちらへ向かうか
ぴろんちょさん
朝晩の室温はさらに低下傾向なり。
早く来ないと防寒着必要になるなり。