「諏訪湖なう」
朝っぱらからいきなりのメールをくれたのはsmokeさんでした。
そして、あちこち遊びまくり、寄り道しまくり、宿に泊まったりして帰途の道すがら、我が木曽の隠れ家へと立ち寄ってくれました。
おそらく遅々として進まないエレキング探索に業を煮やし、自ら湖の調査に乗り出したにちがいありません。
ワタシの調査不足もあり、どのような叱責を受けるのか、戦々恐々と待ち受けておりますと。
現れたのは、家族旅行の御一家でございました。
これならsmokeさんも怪獣おたくな発言はなかろう、と胸を撫で下ろした次第であります。
しかし、まあなんと可愛らしいお子様でありましょうか。(推定生後日数1100日)
そしてなんと麗しき奥様でありましょうか。(推定生後日数10545日・・・で、どうだ。)
ささっ、みなさま。築二百年の隠れ家をご案内いたしましょう。
ゴメンね。妖怪はいないの。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去りお帰りの時間となりました。
また来てね~。
旦那がいなくてもいいから。
お子様も反抗期になる前に。
奥様はいつでも。
そして、話は変わり。
ブロッコリできてきた。
前回の失敗発言撤回。いつ頃食える?
昔作ってたブッコロリは、取っても取っても生えてくるいいやつでしたが果たしてこの方は如何に・・・。
突然お邪魔したのにお相手いただきましてありがとうございました。
いやー隠れ家は本当に素晴らしいところですねー。
ブロッコリーは観察し忘れましたが、生後1100日は大変喜び、
その後もコーフン状態が続いておりました。
あ、もう一人の数千日のお気遣いありがとうございます。
エレキングは帰りに見かけましたよ。
ピコさん
ブロッコリは二か月かかりました。
残り少ない滞在期間ではたして食べることが出来るのか?
ししとうはまだまだ元気。
また収穫しました。
そして、さらに花も咲いてる。
スゴイなあ。
smokeさん
お越しいただきありがとうございました。
1100日様にもよろしくお伝えください。
また、古い階段ギシギシ言わせて昇り降りしましょう。
一万日様に心配かけちゃいますかね。
いや、それは目の錯覚です。
エリマキ付いてる奴じゃないですか?