地下鉄の出口から出て、期待を込めてかつて通ったことのある通りへと道を曲がります。
時期を逃しましたがもしかするとまだ飾ってあるかも。
ありました。
深川資料館通りのかかしコンクールの名残りと思われます。
名残りではなく立派に職務を果しているかかしもいます。
という訳で、土日祝日の混雑を避けるためグズグズしていたら、あと一週間の東京都現代美術館での特撮博物館にやっとこさ行きました。
あんなのやこんなのがいっぱい。
写真撮影出来ないのが残念でしたねえ。
数少ない写真撮影可能場所では、背景(絵と写真の合成みたい)を写真に撮ってみたりできます。
背景って好きなのだ。
こちらも遠巻きに写したり。
かなりの行列だったので、外から見るだけにしました。
行列はキライ。
こらあ、あれだね。
入館と同時に小走りで先にミニチュアセットに突入したほうが良かったね。
入館が結局お昼になってしまい、音声ガイドも借りてじっくり観ていたら結構なお時間のかかる密度の高い展示でした。
せっかくの追加料金不要の常設展にも行く時間なくなっちゃった。
同時開催のファッションの展覧会。会場前のロビーには怪しげな象さん。
さて、今夜はなに観よう。
轟天号かな?
トウキヤウ人に戻ってるぢゃん
ぴろんちょさん
何を今さら。
そういえば、ワタシ本籍は東京じゃん。
昔、本籍を変更できる時に色々考えるのがおっくうだったから、当時住んでたとこにしたんだった。
忘れないようにしなきゃ。
ロボット兵のかかし・・・気合いのこもった作品とお見受けしますが、なぜ緑なんだろう。まぁいっか。
特撮博物館いきたかったなぁ。
ピコさん
緑の党のメンバーかも。
苔の表現かも。
ビリジアンの絵の具が余ってたのかも。
今度の連休に弾丸ツアーで特撮博物館を見に来るのだ。
案内はしません。
ミニ映画観たら、戻れないんですよね、、メイキング観てから、もう一度映画観たかった!
セット入らなかったですか、アレは良いですよ(^ ^)夢!
MACKさん
そうでした、そうでした。
最後まで来て戻るのは困難な順路になってましたねえ。
下りエスカレーター駆け上がるのだ!
そんな事、なんて迷惑な。ダメよ。
途中で上の階から見下ろしたときは、たいした行列じゃなかったんですけどねえ。
ワタシがたどり着いた時には長〜くなってました。
それに1/8じゃないし。
なんだ!うちの会社の直ぐ近くに来たんじゃんw 連絡しろよ!
ちなみに14日の日曜日オフビサイクリング行くか?
j1さん
あ!そうだね。近いねえ。
半蔵門線で行ったんで、門仲通らないから思いつかなかったよ。
今度トイレ借りに行こう。
ついでにモデルになってあげる。
ふっふっふ、この週末は首都圏脱出であるのだ。
信州にクマ捕まえに行かないか?