巻き上がる砂塵。
ケータリングに襲いかかる土ぼこり。
すべての開口部を閉じて営業を続ける闘う商魂。
一年五ヶ月ぶりのモトクロス場は熱く激しく迎えてくれた。
「太ったね」
と心に突き刺さる言葉も気持ちいい。
秋には見返してやる!とその場限りの言葉を胸に秘め、カメラぶらさげいざ突撃。
今シーズンから安全のため、観客はコース内に立ち入れません。
外からの撮影ポイントを探してウロウロ。デブにはいい運動。お腹も空きます。
101番さんから豪華なチケットを頂きました。たとえレースに出場していなくともタダで食事にありつけるとはなんとありがたいことでしょう。
お父上の100番さんからもごちそうになったことがあります。
100番101番さんお父子には足を向けて寝られません。
といってもどちらにお住まいなのか?文京区から北東へ足を向けて寝ていますが失礼にならないだろうか?心配ではありますがどうしようもありません。
そんな101番さんの出場したレース。いつもより多めに赤いマシンが写っています。そのはずです。
かつてカメラをタダでくれました60番さんもいますし。
YouTubeの仕様もいつのまにか変わっていました。
今回、初の試みとしてフルHDでアップロードしてみました。
回線速度と処理能力次第ですが、再生の設定で1920×1080の大迫力フルスクリーン視聴も可能です。
すごいなあ。
ぎっくり腰について立ち話したり、林の向こう側、隣でやってるサバイバルゲームが気になったりしながらも怪しい雲行きも気になります。
表彰式はパスして家路につきます。
あ、骨折クラブ入会条件を聞き忘れた。
追記
主催者ホームページより頂戴。
こらあ、いかんたい。肥えとっとよ。
いつも動画や写真ありがとうございます!
昼ごはん、たいしたことじゃないですから~
ちなみに北東です(笑)
また豪華チケットの時は来てくださいね~
101jrさん
あわわのわ!
これは大変失礼いたしました。
しかし、ワタシは寝相が悪いので一晩の間に足の向きが非常に変化します。
今朝も起きたら90度回転していました。
ということで何とかご勘弁いただけたら幸いです。
毎回とはいきませんが、また機会があれば豪華チケットよろしくお願いします。
150番の野郎は二つ食えるだろ?と一枚くれましたが、どこかのお姉さんにあげるから返せ!
と我が手からもぎとっていきました。
あ、そうそう動画の題名の西暦が間違っていたのを正しく2013に修正しました。
(((壊Φ∀Φ)))ァ-ヒャヒャヒャヒャ
チケットもぎとってスマン!
ひさびさ動画を楽しく見させてもらった
やっぱ動画あるといいね!
またそのうち頼むよw
j1さん
食い物の恨みは根深いぞ。
今度、昼飯食いまくってやる。
そうそう動画といえば、101番さんもYouTube始めてるよ。
ワタシのぶつ切りとは違ってヒート丸ごとノーカットで観られる。
アドバンスH1、1コーナーのあなたのポテゴケもしっかり写ってる。
さあ、観に行くのだ。
静の趣味と動の趣味をお持ちって凄いですね!
最近めっきり動く趣味してないせいか、体重は増加の一途(^^;
そういえば一昨日のことなんですが、うちの近所で大泉洋さんと森崎さんと戸次さんにお会いして握手してもらっちゃいました。皆さん気さくな方でした(^^)
・・・という自慢話でした!
ピコさん
いやいや、モトクロスは見てるだけですからね〜。
動いてないです。
しか〜し!
今年はなんとかもうちょっとバイクに乗りたいなあ・・・
と、現在部品注文入荷待ち中なり。
むむ、北のメンバーさんに会ったとな!!!!
なぜすぐに一緒にお遍路しなかった!!!
あ、番組が違うかな。