さて翌日。
前のブログからは一週間たったけど、当時の記録では花火大会の翌日、7月23日なのです。
前日は昼間なんだか具合が悪くて夜の花火大会しか見なかったけど、この日は素早い回復で御神輿を見るのです。
熱中症にならない程度に練り歩きについていくのです。適時休みながら。
掛け声は「惣助、幸助!惣助、幸助!」
誰でしょうか?
そして、きれいだった御神輿も
だんだん壊れてきましたよ。なぜでしょうねえ。
一休みしてから夜も出発。というかこれからが本番。
というわけで、神輿まくりですよ。転がすんですよ。壊れていくんですよ。
壊れすぎないように時々修理、補強もしてるんですよ。
破片を拾ってかえれば御利益があると聞きましたが、残念。
たったひとつ見つけたのは、あっという間にどなたかの手の中のものとなったのでした。
そして熱帯夜に愚痴る。
YuoTubeさんはアップロードしようとすると、名前を変えろ変えろとうるさいのだ。
今のままがええ!と云ってるのにめんどくさく、わかりにくい説明しかしない。
数ヶ月前、つい云われるがままに名前を登録したら、Google+に加入したことになってた。
そんな説明はなかったはずだが。恐ろしい。そんな手口はだまし討ちだろう。
もちろん気づいてすぐにGoogle+は辞めました。
でも、それから迷惑メールが飛躍的、国際的に増加したのは偶然の一致ではないんじゃないかとかんぐるものではあります。
FacebookもGmailもやってないから、そこにメッセージが来るわきゃないじゃん。
あ〜やだやだ。
それとは別にTwitterも辞めました。
登録してなくても読みたい人のつぶやきは読めるからねえ。
それにそんなにつぶやく事柄もないし。
フォローしてくれてた方々、ごめんよ〜。
今のうちに出来るだけ不要なアカウントを減らしていくのだ。
あちこちで既にパスワードがわからなくなっているのだ。
わかっているのは紙にメモしだした。管理できなくなってるね、潮時だね。
さてさて、掛け声は誰のことでしょうねぇ(笑)
神輿は来年?までちまちまと直すのでしょうかね??まるで私の模型つくりの様でぇす。それにしても無塗装とは面白い。
ビックデータ化でいろいろと共有アカウントが多いですねぇ。自分も整理しないとなぁ。もしくは自分を消しちゃうかな(笑)
tn-modelesさん
以前、掛け声の意味を聞いた事があるはずなんですが、
忘れちゃいました。
御神輿は毎年作るんです。
その年の御神輿は大晦日から元旦にかけて燃やしちゃうそうです。
自分が消えちゃうのもいいですねえ。
そういうの憧れます。
死んだらネット上のいろんな事どもも自動的に消えてくれないものかねえ。
ナンダヨ。 ホコテンでJKのスカートでもまくりまくった・ と思ったのにィ、、。w
apuroさん
まあ、おげれつな!
ワタクシ、スカートの中が気になることも確かにありますが、
JKなどは興味の範疇外です。
ジャクリーン・ケネディだったら興味津々。
これは衝撃!(◎_◎;)
山車が爆走して壊れるのはわかるけど、わざと転がす、壊す、破片がご利益!(◎_◎;)
そして、、下敷きになって、毎回負傷者数名?
しかもけっこう重症とか(^_^;)
MACKさん
スペインの牛追い祭りじゃないんだから。
御神輿壊すとも人は壊さず。
そう言えば、こども神輿もあったなあ。
あれもまくったのかなあ。