「あっ!10円見っけ!ラッキー。」
ある朝の寝言。
どのような夢をみたものなのか、至福に包まれていたそうである。
荒川サイクラーにおなじみの葛西臨海公園であるが、オリンピックのカヌー会場となるらしく大改造されるらしい。
ああ、もったいない。
MTBも一番沖の埋め立て地だって。山の斜面でやってほしかったなあ。
ああ、つまんない。
しかし、根本的になぜトーキョーでやらなきゃならないのか未だにわからない。
五月の最大重量から猛暑の夏を経てマイナス6kgにて踊り場滞在中。
具合悪くすると減量はかどるねえ。といっても昨年の秋に戻っただけ。
具合悪い原因をさぐるべく医院の門をたたく。グレープフルーツ禁止のお達し。
しかし、検査の結果、糖尿はない!いいこともある。
セブンだ。12話は欠番にするような話しじゃない。
じゃなくて、iOS 7である。
え〜とね、見にくいの。老眼には酷なの。とりあえず設定で文字をすこし太くした。
右のリンクにあるapuroさん紹介の豆腐料理やってみた。
ネギと豆板醤を炒めるさいに刺激的ガスが発生。豆板醤ガスが一家の目鼻を襲う。
どこか間違えたか?多すぎたか?
辛くてむせながら食す。でも旨い。
膝も痛い。おなじみの整形外科のタロー君をたずねる。
「年ですね」
「そうですね」
ここのリハビリ室にいるお姉さんたちは可愛い。
何度でも行きたくなる。実際何度でも行っている。
実はマックで一番好きなのはこれ。
キャンペーン中につき1個無料なので2個。
そこには至福が包まれている。これをもって昼飯とする。
足りないと思う。
成人病一直線。 オメデトウ(^▽^)ゴザイマースw。
私はアルコホールでカンゾー逝くぞw。
つか、街角で出会ったナゾの人、壁や建物のブロックの上から硬貨を取り出す。 って小説なんだっけ?。 ウイリアムギブスン?
ふるさと遠くウォルター・テヴィス?
あああ、思い出せねぇー!。
apuroさん
はい、大人らしいところも出てきました。
やっと成人ですよ。
硬貨を取り出すですと。
魔法?手品?
残念ながら不勉強にして存じ上げません。
マギーさんの伝記ですかな。
フィレオフィッシュは私も好きです。
一時期、マックのメニューから消えた時は愕然とし、テリヤキバーガーを購入してしまいました。
マックへは1年に1回か2回行く程度です。
ぴろんちょさん
テリヤキバーガーとは残念でしたね。
照り焼きは好きですが、バーガーとしては今ひとつ購入意欲がわきません。
変な和風を食べたいときはモスへ行きます。
近所のサンドイッチ屋にはフィレオフィッシュという品があります。
白身魚のフライをパンではさめば全てフィレオフィッシュなのでしょう。
たまに買います。
フィレオフィッシュは昨日で終わっちゃったのよね。
でももっとショックなのは江古田のマクドが閉店してしまうこと。39年間も頑張ったのに(T_T)
さてと、沢でフィッシュを取りますかね。
tn-modeleさん
そのマクドはきっとドムドムになるんですよ。
昔、神楽坂にあったウェンディーズの場所がいつのまにかマックになってました。
茗荷谷駅前にあった雪印スノーピアはファーストキッチンを経て今はマックです。
心配いりません。きっとまたハンバーガー屋です。
新しい味の到来です。
沢で釣りですの?
やまめ?
釣れろフィッシュ。