「ノートPC持ってないのよ〜」
「あ、そう。ワタシは持ってるけどね」
ということで、第四回特撮映画で一杯やるの会(今回はギララガッパの会)、兼軍艦島上陸報告会がとどこおりなく開催されました。
前出の会話は、開催前に軍艦島上陸をはたし、その報告するにあたって、ちっちぇいデジカメのモニターではその臨場感を伝えられないと危惧したGii 3さんがもうちょっとおっきな画面でなんとかならないかと、助けて要望の抜粋です。
まあ、ワタシとしましても協力するにやぶさかではありません。
MacBookProを背負って会場へと向かい、USBメモリのデータを取り込んで、軍艦島のあれやこれやを皆様方へ大公開する一助となったことは望外の喜びです。
toshiさん遅刻したなあ〜。
写真データを取り込んだということは、それはワタシのものになったということでいいですね。
ダメって言っても手遅れですよ。
ありがとうございます。
これで、ところどころに写ってる奥様の写真も我がものとなりました。
人妻コレクションも日々充実しています。
まあそんなこんなで、ああ楽しい。
当然二次会もあって、ネズミーランドの裏話で盛り上がり、気がつけば午前二時過ぎ。
帰宅はぜいたくにもタクシー相乗りでありました。
さて、次回は素晴らしい偶然で、1980年代前半その場所で学生だったり、バイトしてたりで、お互い知らぬまま顔を合わせていたんじゃないかというところ。
お茶の水で開催です。
某巨大書店の、航空ファン別冊や世界の傑作機、鉄道ファン、メカニックマガジンなんかのバックナンバー取り揃えはワタシがやってたの。信じられないね。
追記
写真を追加しました。
そしてこちらは、なかなか手に入らないんじゃないかと思われる、軍艦島バッジ。
貴重な逸品です。Giiさんありがとー。
思い出した。
ジンギスカン鍋、食べ損ねたぞ。なんでだ?
しかし、なんでしょう?
呑み屋の料理よりも、Giiさんの長崎料理の写真のほうが旨そうなんですのねえ。
ああ、望郷のくじらベーコン!
全然うらやましくなんか、ないんだからね!
土曜日開催を切に願うヽ(´o`;
MACKさん
解散したのは日付変わってからなんだから、土曜日開催でもあるのだ。
泊りがけで来るよろし。
遅刻問題なし!
軍艦島欲しいなぁ
一大歓楽街にしたい
ぴろんちょさん
買えるものならワタシも買いたいが。
すでに一大陥落街だから。
↑
言うと思ったでしょ。期待したでしょ。応えたよ。