お気楽な一人暮らしは大変楽しいのであります。
そら豆焼いてつまみにします。
木曽でも売ってた。
天気のいい日は花見三昧です。騒ぐやからがいなくて気持ちいい。
松本にだって行きます。
片道970円の普通電車です。木曽には模型店がないんでわざわざ電車賃使って塗料やらなんやら買いに行きます。
スタンプカードもいっぱいになって二枚目に突入です。去年も行ったからですね。今度行ったら何と交換してもらおうか?
秘密基地ではケチャップ買って炒めます。
赤いままじゃだめよ。オレンジ色になるまで火を通すのですよ。
そして秘密基地内秘密工場に作業が引き継がれた、こちら。なかなかオレンジ色になりません。
そんな生活も今月は終了です。トーキョーへと帰ってきました。人が多すぎるって。新宿駅のホームの混雑を見て電車降りたくなくなるのは毎度のことです。さ、来月も行こう。
農協にはまだ苗があんまりなかったなあ。来月にはししとうあるかな。
焼きそら豆は地球上で一番うまいもんの5位以内に入りますね。
サーフェイサーを纏っただけの模型っていつ見てもいいもんです。
毎度のことですがいろいろうらましすぎて妬みを通り越し、
軽く呪ってやりたい気分になってきました。
smokeさん
そら豆で満足していただけますか。ありがとうございます。
実際うまいですけどね。ぜひご自宅でもやってみてね。
サーフェイサーって実はあんまり好きじゃないんです。ホントは下塗りから普通の塗料でやりたいんですけどね。塗膜が厚ぼったくなっちゃいますしね。でも色々便利ですしね。乾くの速いし、表面の状態もわかりやすいし。
呪ったりしてはいけませんよ。対抗して祟ってやりますよ。大瓶三本で手をうってもいいですけど。