だいち2号の打ち上げは、お昼のニュースの種子島宇宙センターからの生中継で見ました。表に出てみるとここ木曽からも見えました。
そういうことにします。
ある日のお昼には土鍋でご飯炊いてみたりもしました。おいしくいただきました。
さて秘密工場の934です。ボディとシャシーを何度もはめて、外してを繰り返して、やっと気づいたことがあります。ボディの中央、ドア付近の裾が広くねえかい。スカスカしてます。なんとかしましょう。
ガムテープでグイッとすぼめて、熱い風呂につかっていただきます。
熱湯につけてお湯が冷めるまで放置しますと、あら不思議。カチッとはまるようになりました。
またそんなこんなと相前後してドア下のアンダーカウル(かな?)のふちのカエリを削り取ったり、なんらかの穴を開けたり、補強フレームらしきものを付けてみてチラッと見えて嬉しかったりしました。
そして、昨夜はちょっとしたお祭りがありまして、晩ご飯は、たこ焼き、牛串、塩豚フランクフルト、焼きそばにビールとなりました。食い過ぎました。体重増えちゃったよ。
こんなものも入手。トーキョーに持って帰ろう。
さらに秘密工場の934はいよいよ塗装です。まずは銀色を塗ってみます。あらあら、表面のアラが見事に現れています。銀色って偉大だなあ。
ある程度、表面を研いでからもういっちょ塗ってみました。
まだ気になるとこがありますが、秘密工場今月の934作業はここまで。続きはまた来月ということで、あらあらかしこ。
リカバリーがすばらしい。
真似やう。
ぴろんちょさん
あれ?なんで知ってんの?今日、裏山に登って増えた体重を元に戻しましたよ。おかしいなあ、書いてないのになあ。
ということで、「ぴ」さんが昔襲われた惨事を回避したのですよ。ストーブの熱でゆがんだボディをプラ板で再生とはいきませんからねえ。スノースピーダーじゃないもん。