笹子峠で一休みの図
4時に起きて5時に出発!するはずだったのに。14時には現地で蕎麦をすするはずだったのに。
最初の誤算は起きられなかったこと。しかしそれは想定済みであった。続いての誤算は通過するつもりだった峠が通行止めで引き返すはめに陥り時間をロスしたこと。しかし、それ以外は順調であったと言えるでしょう。
20数年ぶりの125ccによる木曽行きは成功しました。さすがに足が疲れちゃったよ。久しぶりの長距離だったからねえ。
その夜のビール(贅沢しました、第三のビールではありません)は格別でした。夜は涼しいし。
さて、木曽滞在中はどこへ行こうかね。台風行ってしまってから考えよう。週末は観測会があるから天文台行きたかったけど雨でダメだねえ。
尻も痛めそうだ
ぴろんちょさん
尻は大丈夫。運転しながら時々立ち上がったりしてたから。それよりも腹ですね。腰を守るためにベルトしてたんだけど、汗がすごくてかゆいかゆい。もう治った。
いいですねぇ。
全画面で見入っちゃいましたぁ(^-^)
風になれぇ~~~
tnmodeleさん
そんな全画面なんてお恥ずかしい。イヤン。今度はカメラをワタシの顔に向けてどアップで迫ってみましょうか。全画面にすると不気味でしょうねえ。
もちろんやりません。
木曽へ着いたら翌日から天気悪く、明け方寒くて。
風にならずに風邪になりそう。
KDX125で頑張りましたな~。
走った事がある所がちょいちょい出てきてツーリングに行きたくなりました(^-^;。
KBさん
暑かったけど楽しかった〜。すれ違うライダーと挨拶したりも久しぶり、何年ぶりだろう。
ワタシが木曽滞在中に大排気量でおいでませ。そばぐらいならごちそうしましょう。