平成27年度第3回名古屋手羽先ナイトへと赴きました。5月に開催された第2回に残念ながら参戦できませんでしたし、今年度最後の大会ですので万難排して駆けつけました。普通電車で。3時間かけて。
まあ、しこたま飲んだようです。今こうして何事もなかったかのようにブログをつづっているのが信じられません。
陽も暮れて集まりました出場者の「ぴ氏」「R氏」とともに和やかに手羽先やらなんやらをつついていました。テレキャスが欲しいだの、都市ガスは来てないだの、ヤマハポプコンだの、ドライブレコーダーだの、楽しく歓談していましたが、ワタシの挙動はだんだん怪しくなってきました。トイレに立つ回数が増え、一度行くとなかなか帰ってこないという、同席者2名を不安にさせる行動が増えてきました。
何が起きたのか?想像どおりです。そして想像するだけにしましょう。わかっていても口に出さないのも大人のたしなみです。
ひさしぶりに胃液の味を感じたぞ。
いったい何故また今日にかぎって?推測しますに、老眼鏡だ。
名古屋に向かう電車内でつるが折れちゃったので、現地の100円ショップで急遽購入いたしましたが、どうも度が合ってなかったようです。かけると軽くクラっとくるもんね。ちゃんと表示をみて買ったのになあ。パッケージ間違ってると思う。安もんだからしょうがないかなあ。実際、木曽へ戻ってきて、同じ度数表示の予備の老眼鏡だと大丈夫だもんなあ。これも100円だけど。
というわけで、帰りの電車は乗り継ぎの都合で、特急という贅沢して、駅弁食べて元気を回復したので、駅で買ったまたまた手羽先で今夜も一杯。
おお~名古屋に行ってらしたんですネ。
ぴろんちょさん
言われたとおり、あの股をくぐりました。
どちらの片岡鶴太郎サマでしょうか、、IEKI、、w
なんかチューネンの哀愁を感ずるログ。
私、チソチソの劣化対策のオーソリチーですのでお悩みの際はなんなりと♪。
apuroさん
哀愁ただよういい男です。酸味もあるでえ。
まだまだ、怪しい効能には頼らんぞ!