モトクロスコースへ誰かの走行を撮影しにではなく、20年の時を隔てて自らがバイクに乗って走るために、練習する方々に便乗して連れてきてもらい、やってきました。
初めて訪れた成田モトクロスパークは恐ろしいコースです。写真でその恐ろしさが伝わるかどうか、高低差数10メートルの谷の斜面にわたってレイアウトされた登り下りの急坂や、一歩間違えると崖下へ転落するコーナーがライダーを待ち構えています。
ワタシが行く行くと言ったのは事実ですが、長いブランクのあとでこりゃあハード過ぎます。どうしてこんなところへ来てしまったのだろうか?
そらあ、もちろんバイクを買い換えたから。20年間駐車場の肥やしになりさがっていたバイクのレストアはあきらめました。
さらば。1990KX125。
おいでなさい。2009YZ250F。
されど、どう考えてもこんなところを走るのは無理。20年前でも遠慮したでありましょう。
なので、当然、併設されているあんまり怖くないミニコースや広場で走ります。
長年レーサーに乗っていない上に人生初の4ストモトクロッサー、緊張しながら前所有者より簡単なレクチャーを受け、いよいよ走り出します。
やはりレーサーはいろいろ硬い。ずっと突っ張ってるねえ。やっぱ重みも感じるなあ。誰もいないときを見計らって広めのオーバルで八の字やったり、ミニコースのミニジャンプは全て飛ばなかったり、というよりまだ飛べない、以前はどうやって飛んでたんだろ?まったく思い出せません。250のパワーもとんでもありません。ワタシなんかが下手にアクセル開けると眼を覆うような事態を招きます。だいいち怖くて開けられません。
そんなわけでノロノロおじいちゃん運転に徹しました。それしか出来ないんだから仕方がありません。ひんぱんにやってくる速いお子様には譲ります。コース内や広場での進路ではない、その場所全部をだ。だっておじさんは休憩したいもん。
それでも幾周かコースを周回し、何度か転んだり、エンストしたりで、そのたびに強く思いました。
「誰だ!4ストは楽だなんて言ったのは!」
再始動に手こずり、キック100万回で辛いじゃないか。セルが欲しい。長い足が欲しい。せめて車高下げキットが欲しい。キックは走る気力も体力も奪い去っていくばかり。
というわけで、きつかったけど全体としては、あ〜面白かった。また行こう。次回はサスを柔らかくしてみよう。
「250は凄すぎ、150にしときゃあよかった」
もし、そのつぶやきを現場で聞いたと主張する人がいたとしても信じてはいけません。
そんなことは言ってない思ってない、と言い張りとおすぞ。
えらいもん買ってしまった。
中高年の事故が増えてるそうです。
土の上でもお気をつけて。
smokeさん
お互い中高年ライダーの仲間ですね。可能な限り危険を避け、どうぞどうぞの譲り合いの気持ちで乗りたいと思います。
ですから、モトクロスコースでワタシが疲れて休憩してるときに交代で乗りに来ていただいてもやぶさかではありません。
キック地獄を味わわせたい。
次は付き合いますよ🎵
成田以外ならw
あそこはジェットコースターみたいだし(´;ω;`)ウルウル
マムシ毒さん
どもども、ありがとうございます。
NAライダーであらせられるマムシさんに教えを受けることができましたなら、こんなに光栄なことはございません。機会がありましたらぜひともご一緒に。やさしく教えてね。
やさしいアップダウンと控えめなジャンプ、せせこましくないコーナー、道を譲りやすい広いコース幅が希望です。
マムシさんが成田で大ジャンプしてるとこも見たいなあ〜。わたしゃ走らんけど。
今のバイクはパワフルで、出戻りライダーはナニだそうで、、。
とりあへず”祝・4st!”。 セル? なんじゃそれは。
林道ツーがオススメだよ。 河の土手ツーもいいね。(アレはココロが洗われる)。
セローは私の願望ナリ。
1周でヘトヘトになりそうなコースだ、、、
apuroさん
かなり凄いパワーですよ。それを使いこなすなんてことはまったく考えてません。すごいなあ〜と感じるだけで充分ですよ。
林道のことなんかもまったく考えてません。今回の買い替えは久しぶりにモトクロッサーに乗ることが目的ですから。それに林道行きたくなったら、KDXがあるから問題なしなのだ。
公道よりも専用コースじゃ!というわけで、セローは今の気分には違うのです。
ぴろんちょさん
いやいや、一周どころか足を踏み入れてもいませんって。怖いですよ、あのコースは。
ん?待てよ。ミニコースのことかな?
あそこなら大丈夫。ゆっくり走ってジャンプ飛ばなければ転んでキック地獄にならなければ、飽きるまで何周でもグルグルできます。
明けましておめでとうございます♪( ̄ー ̄)
あすは初乗りで市原牛久行きます🎵
マムシ毒さん
あけましておめでとうございます。
いいですねえ。今年のスタートですね。市原にありますか、走れるところ。それは知りませんでした。
ぜひともご一緒したいところではありますが申し訳ありません、まだちょっと無理です。
しょぼ〜ん。
じつは、まだYZ-Fを運ぶ手段がありません。一応そのための準備を始めてはいるんですが、まだまだ時間がかかりそうです。中古のモトクロッサーを買いたいという相談をしましたら、グッドタイミングで予想よりも早くいい出物がきちゃったもんで、つい、ここは逃しちゃいけねえと勢いで買っちゃいました。てへへへ。
しばらくは、誰かにお願いして運んでもらうパラサイトライダー作戦です。さらに、てへへへ。
KX時代もパラサイトライダーでした。もういっちょ、てへへへ。
では、初ジャンプ大きく跳んできてください。
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。
えっ、モトクロッサー買ったんですか、凄い。
で、どうしてまた成田へ?慣れないバイクでは怖いですよ~乗り慣れたバイクでも考え込んでしまうコースですよ♪
KX125に乗るおおたさん、初めて見ましたよ~カッコイイ!
それにMSレーシングのウエア最高です。
#100さん
あけましておめでとうございます。
てへへへ、買っちゃいました。無謀ですが、やっぱり乗りたくなっちゃって。
モトビやオフビの話もあったんですが、あそこは年度ごとの保険加入が必要なうえに年度末も近くて保険料がもったいないと、別の場所で初心者用コースもあるところということで成田になりました。本コースじゃなければそれなりに楽しめました。でもフルサイズにはちょっと狭かったかなミニコース。
KXについては何年も前から、ずっと取っておいて時間をかけてレストアという夢もあったんですが、さすがに時間が経ちすぎて部品が手に入るかどうかわからないので、それよりも別のバイクを買って乗ろう。と決めました。いつまでも、またいつかは乗るぞと思ってるだけじゃあ結局乗らないままになってしまいそうで。まあ、全然別物ではありますが似たような形のKDXならありますし。
今回、モトパンは昔のが履けないのでサイズの大きい型遅れ安売り品を買いました。
MSRです。へへへへ。
#100さんがJTでビシッと決めてるのをウイリー松浦さんのショップのブログで見ましたよ。