伊那まで走る
寒くなってきたので、安いジャケットを買いに一番近いユニクロまで峠を越えていく。
フードは要らないんだよなあ。でも他にピンとくるものがなかったので妥協する。
駐車場は意外と狭いなあ。大混雑だわ、難しいだわ。次の機会は週末は避けよう。
松本空港まで走る。
プラモデル作ってる最中の旅客機FDAさんのエンブラエルの定期便があるはず。色は違えど駐機してる機体を激写したいぞ。
着いた。
空っぽ。
むむむむう。
この日から発着時刻が変更されとった。夕方まで定期便なし。しばらく軽飛行機のタッチアンドゴーの訓練を眺めて撤収。寒いんだもん。
トーキョーまで走る
中央道で帰宅する。工事多いなあ。
バイクで国道を走ったときは雲が多くて見えなかった富士山が姿をあらわし気分も上々。
制限速度守ってる80km/h巡行の中型トラックをペースカーとしてついていって、サービスエリアでのんびり昼食休憩しても、下道をバイクのときより二時間早く到着。
いやあ、助手席は楽だ。
ということで、今回も高速道路は助っ人に任せてワタシは一般道だけ運転のシフト操作練習ドライブでしたとさ。
最後の難関駐車場入れは切り返し一回でクリア。たまたま向かいのクルマがお留守で助かった。ちょこっと切り返しで鼻先つっこませていただきました。ありがとうございます。
総括
まあ、さすがに夏より少しはマシだけどまだまだだなあ。
>助手席は楽だ。
、、、え?
ぴろんちょさん
>一般道だけ運転のシフト操作練習ドライブ
、、、てへっ。