サンバーには「AM/FM電子チューナー・カセットデッキ」というモノが装備されてます。もともとはどこかの会社の営業車でAMラジオのモノラルスピーカーでしたが、購入の際にFM聴きたいなあと、相談しますと、お客さんええ中古がありまっせ、とお安いお値段で換装、ついでにドアスピーカーも中古で増設。見事ステレオとなっております。
しかしその恩恵を充分に受けてるとは言い難い状況です。意外とせっかくのラジオをそんなに聴かないのでした。このままでは宝の持ち腐れとなってしまいます。そこでAmazonさんを探索します。
そして見つけたカセットアダプターを入手です。
iPodとつないでアダプターをカセットデッキへ突っ込みます。iPodは液晶にちょっと不具合出てきてる。古いもんなあ。
おお、いいぞお。よく鳴ってるぞお。ちょっとカチカチいうけど別に気にならんなあ。
かくして、気分はマーク・ワトニーで、火星の平原ならぬ都会の東京砂漠を横断してホームセンターへトランポ化計画のためのボルト・ナットやらアイボルトやらを買いに出かけたのでした。
あー
普通にFM変換器でよろしかろうと、、。
apuroさん
たしかに。そうなんですけどねえ。ハッハッハ。
なんだか、カチャカチャとカセット出し入れしたくなっちゃってねえ。
電波なんか信じないぞ!
FMトランスミッタは途切れたり不安定ですからね。
こっちのがいいと思います。
smokeさん
こちらもたしかに。FMトランスミッタは電波切れたり、ノイズ乗ったりもしやすい傾向があるらしいですねえ。
でも、カセットじゃなくてCDプレイヤーだったら電波に頼ったでしょうねえ。
今回はせっかくの機会なので機械を使うのです。カセットテーププレイヤーなんてはたして今後買うかどうか?
電線万歳!