ガレージでの日曜大工でトンテンカンテンやりたいものですが、ガレージがないので別の方法を模索する。
まずは電話する
「どうも、太田です〜。お久しぶりです。じつはかくかくしかじか、かれこれ、あれこれなんです。今度伺います」
で、腰痛癒えてから、かつてなにかとお世話になった木工場を目指して埼玉県へ。
ふひひひ、道具がいっぱいある。
パネルソー、(丸ノコ)昇降盤、エアタッカー、ジグソーなどなど。これだけあればラクショーだぜえ。
しばらくのち。
昇降盤は使わなかったなあ。
ホイール止めの位置をさぐるのに何度もバイクを出し入れしたし、自宅でやってたら疲れちゃってえらい時間がかかるところ、さくっとできました。機械は偉大である。
十数年ぶりの大工仕事は楽しかった。やわらかくなってしまってる手の皮にはコンパネのささくれがいっぱい刺さったけど、それもまた懐かしい。
もう少しフック類を増やしたい。不要なリアシートのシートベルト外すと何が出てくるのかな。エンジンルームへのアクセスを考えて現状は置くだけになってる上段のコンパネの固定方法ともども、あとは自宅でもできるので、なんらかの工夫を考えましょう。
さて、オフロードコースにはいつ行くのか?いまだに高速道路は怖いぞ。
車中泊用のベッドも欲しいなあ。作らせてもらおうかなあ。迷惑なヤローに成り下がってるぞお。
おっ
ぴろんちょさん
おっ、おう。