最高齢は79歳だったらしいです。
数年ぶりにジャパン・ベテランズ・モトクロス(ジャパンVET)を見に行きましたよ。前回はいつだ?過去のエントリーによるとですね〜、過去記事リンク。6年前でありました。
むむ、当時は自転車で行っとるではないか。今回は自動車じゃ。これは進化か?退化か?しかしながら帰途に予報にない雨に遭遇したことを考慮するとクルマは正解でありました。ワイパー操作に戸惑ってしまったけれど。
こちらの動画をどうぞ。
2ストロークエンジン愛好者によるビィーンビィーンな排気音をお楽しみください。
100番さんと150番j1さんが出てる別のクラスはこちらのふたつ。
もちろん古い人間だけじゃなく、古いバイクも走ってます。
というわけで、二週続けてホコリまみれになってきました。日焼けもしたぞ。
おまけの木曽日記
五月二日から五日にかけて木曽秘密基地に滞在してきました。運転助っ人の休みに合わせて行きも帰りも高速道路運転させて、帰りの五日は渋滞さけて大月で一般道におりて下道も運転させてあげました。うちは遠かったよ〜。
木曽ではついにリスをファインダーに捉えたのでした。
ほら、よーく見ると写ってるでしょ。
そして、ワタシも少しは運転練習したのでした。中央道を伊那から諏訪南まで往復。下りの坂道は怖いよ〜〜。つい、のけぞり気味になってしまうのであった。
おーたさん、日曜日はお疲れ様でした!早くおーたさんのモトクロスコースでの走りが見たいですよ♫楽しみにしています。
#100さん
かっこよく抜き去るシーンを撮りそこなってしまい面目ありません。次回にはなんとか。
え〜、ちなみにワタシは富士見ランド、飯倉スポーツランド、成田モトクロスランド、茂原モータースポーツランドなどなど、今は無いところで鍛えていました。坂の多いところではなかなかのもんです。へっへっへ。
わずかな事実に大ウソまぶしてお送りしました。ウオッシュボード、フープスはダメダメです。ジャンプはシングルかテーブルトップに限る。ダブル?ステップアップ?やだ!