昨年末、100番さんからの間違い電話で小耳に挟んだモトクロスの練習会を1月14日に覗きに行ってきたのでした。メイン行事はスタート練習。がきんちょからいい大人まで老若男女がいくつかのクラスに分かれ嬉々として急発進し、ホコリ撒き散らして走り去るのです。ふだんならゴールにてチェッカーフラッグを振ってもらう選手がチェッカーフラッグ役となって次から次にやってくるバイク延べ数百台分のホコリを浴びてます。ワタシもコース脇からいっぱいホコリを浴びてます。
帰宅翌日、ホコリまみれのジャケットを洗いましたら洗濯終了時になにやら大量のクズがジャケットと洗濯機内にあふれています。当日、汚れてもいいようにバイク用のウインタージャケットを持っていって羽織っておったのですが、どうやら古くなって劣化した防水テープがすべてバラバラになってあちこちに散乱してしまったようです。これも20年以上前の製品だもんなあ、寿命かなあ。
ジャケットと洗濯機に掃除機かけて、洗濯機はフィルター洗浄、さらにてきとうなものを洗濯してクズがでなくなるまで稼働させます。三回洗濯しちゃったよ。
練習会は最後に各クラス8分ほどの模擬レース開催でホコリもここが最後と盛大に舞い上がります。
こんなんだもん。
帰宅後のシャンプーも三回じゃった。
ホコリまみれ動画はこちら。
日曜日はお疲れ様でした!
いやぁ~埃には参りましたね、走ってる方が良かったかなと(笑)
#1の杉山君に動画があること教えたら感激してました!有難うございました。
また、いつか走る日でもありましたらご一緒しますよ~
#100さん
どもども、旗振りご苦労様でした〜。
#1番さんにいずれディスクにしますよ、とお伝えください。
あ、いや、次のレースで直接お会いできるような気がしますけど。へへへ。
では、また、今度鍛えてください。やさしいコースで。
来てたんですね!
ワタクシはバイクなくて行ってませんがww
鼻の穴もしっかり洗いましたか〰〰
毒マムシ。さん
そうなんです。行ってたんです。神出鬼没のおーたでございます。
なんだあ、バイクなかったんですかあ。言ってくれれば貸したのに〜〜。
なつかしのYAMAHAですよ。年式は毒マムシ。さんが以前乗ってたのと同じかどうかは知りませんが。
鼻の穴はおーた家伝統の秘技鼻洗いで綺麗にしました。
お湯はった洗面器に顔突っ込んでキーンとなる直前まで鼻から湯を吸い込んで流し出す。を数回。
なんかいろいろ出た。