先日、宮坂お父さんから南の島でミーティングやるぞ。那覇に集合せよ!との呼び出しがあり、(うそです。呼び出されてません)じゃあ,ついでもあるし行ってくるか。と、南国の地に降り立ちました。もう暑いね、沖縄。
ミーティングについては後述するとして、オリオンビールたらふく飲んだことはじじつです。
明けて翌日、曇り空の中、本来の目的地へ飛び立つために那覇空港でダラダラ過ごします。
降り立ったのは石垣空港。
これからの三泊四日のんびりと過ごす計画なのです。ビーチパラソルの下でキンドルで読書したり、(Amazonの広告っぽいけど)ビーチやプールで泳いだり、ちょっと近所あたりには散歩に行ったり、いわゆる観光地巡りはしないで、贅沢なひと時を味わう大人の休日を堪能するのです。離島巡りだって我がプランにはないのだ。そのために宿も市街地から遠く離れた、底地(すくじ)ビーチのホテルにしたのである。だが、計画とは崩れるためにあるのだ。
とりあえず、空港からレンタカーで、世界の具志堅さんに挨拶して宿に向かう。
チェックインしたらばすかさずビーチを散策して、
エビを焼く。
晴れてれば夕陽が綺麗なはずなんだけどなあ。
石垣島二日目。ふだんよりも早く目覚めるもやはり雲行きは怪しい。落胆したワタシは段差で足を踏み外し前に倒れて膝を擦りむいてしまった。おっきい絆創膏を入手するためと理由をこじつけて車を走らせる。
川平湾である。しまった観光地である。
ドラッグストア求めて市街地にも行ってしまう。
すると。むむ、これは!
最南端ということであれば致し方ない。カレーを食う。
絆創膏手に入れたのでホテルに戻ってビーチで読書だ。だが途中大雨に遭遇、雨はながく降り続き、部屋でごろごろしてたら夕食の時間になり、読書計画破綻。夜九時には寝てしまう。
石垣島三日目。
朝五時に目覚める。
今日はいい天気じゃあ。
よし午前中はちょっとドライブして午後はビーチあるいはプールサイドで読書じゃ。なので、ちょっと出かける。
灯台を見る。
展望台に登る。
マングローブを見る。面白いんでここで思いの外時間を食う。
♪海へ行ったら〜かにを捕まえよぉぉぅよ〜。
とキヨシローは唄っていますが、国立公園なので捕獲は自制して、ここ、吹通川(ふきどおがわ)マングローブではカニ、および他の生物の生態を観察するにとどめました。
日本最南端ではないダムを見る。
腹が減ったので軽食求めて市街地へ行く。
ホテルに戻る前にもうひとつ灯台を見る。
ああ、ダム以外はまるで観光地巡りになってしまった。しかもどこに行っても同じ車、同じグループがいる。なんたること。向こうもそう思っていることであろう。
そして、ホテルに戻ったらすぐに大浴場に浸かり、さっぱりしたところで、夕食の時間がやってくる。また読書できなかった。
しかし、本日の好天気で前々日には見られなかった美しい夕陽のもとでエビを焼く。
ご機嫌になりました。
石垣島最終目。
今日が一番いい天気!
空港に向かう途中、世界の具志堅さんに再訪を誓う。
羽田、那覇と手荷物預けが長蛇の列だったので、余裕をみて早めに空港着いたら、石垣空港では全然長蛇ではなくて拍子抜けして時間を持て余してしまった。
さらば石垣。また来ようぞ。
さて、もうどうでもいいような気もする、南の島でミーティングの報告です。欠席した二名のクラブ員にお伝えします。
第二回南の島でミーティングは小笠原を会場とします。日時未定。ふるってご参加ください。
なかなか手に入らないが、なんとか探し出してイウォークTシャツを手に入れること。うちにも小さいのしかありません。メンズサイズが欲しい。
参考写真。これね。
このTシャツほしい!
小笠原だって行くぞ、
宮坂お父さん。さん ん?「。」がついてる
このイウォークのイラスト、Tシャツじゃなくて、スウェットならAmazonにあったんですけどねえ。
ワタシには小さい!Tシャツがいい!
小笠原へはイルカに乗ってきてください。
なぜエビ。
smokeさん
そこにエビがあったから。
OK。
ぴろんちょさん
らじゃ。
マネキ?とトビ?勝負が気になる。
tnmodeleさん
いえ、勝負ではないです。挨拶してるとこです。
「よう、調子どう?」
「やあ、ひさしぶり。熊本から、いとこのムツゴロウの友達来たから挨拶してやって」
「こんにちは。かっこよく写真撮ってくれよ。ハサミはこれでいいかい」