二、三年ぶりにドロオフに参加してきました。毎年参加してるわけじゃないのに、参加するとかなりの確率で徒歩帰宅になるのはなぜ?
ひとり歩く深夜の秋葉原。
今回も例によって城主らしく殿様出勤でのんびりと銀河未完成クラブブースに参加しましたが、ブースごとの参加者記念撮影ってのがあったそうで、撮影者キャベたんに待ってもらってたとのこと。申し訳ありません。ごめんね。
会場はもう大変な賑わいと作品数で何度もぐるぐるまわって鑑賞しましたが、観たのに観てないものばっかりであとから話しを聞いて、そんなのあったの?の連続なのもここ数年のならいです。もうおじさんはついていけません。
では、ここでお礼をば。
ワタシはいつものことながら持ち込んで展示するものがほとんどないので、ライトサイクルを部品状態で展示してごまかそうとしました。すると、中村たけやす氏がそのライトサイクルをピッカピッカにメッキ塗装して飾ってくれてるじゃないですか。
悪だくみ計画始動。
銀河未完成クラブブースではごちゃごちゃしててライトサイクルはマシーネンやら雪トカゲやらに埋もれてしまう。中村氏ブースは窓に近く明るく開放的だ。中村氏はいい人だ。そこにつけこむぞ。
これをいっしょに置いてくれない?置いてくれよ〜。置かせろ!
かくて、どぎつい交渉の末、一日目の夕方、中村氏ブースの一部を占領したのでした。
こころよく場所を提供してくださった、中村さん、0948オクシンさん、Mukosanムコさん、ほんとにありがとうございました。思い残すことはありません。
あるとき、ある素敵な奥様とsmokeさんが作ったトーントーンを観ていたらたずねられました。
「ところで、これ、なにが元ネタ?」
驚愕したワタシは。
「ちょっとこっち来い!説教だ」
だんなの元へ連行し厳しく言い聞かせるよう計らいました。
しかし、その後、ワタシ自身も厳しく説教され、こっぴどく叱られるはめになったのでした。因果応報でしょうか。
さて、いよいよ撤収のときが来ました。
今年は50周年だからと言い訳して、またも持ち込んだアポロサターンVがここにあります。
同じスケールだねえ。ということで片付け直前にちょうぎさんのディスカバリーと並べてみる。
無念じゃあ。サターン敗れたり。みずからのモノを長大さで競うのはもうやめよう。
そして一番大事なこと。
ジュンチーさんの動向に目を光らす。
よし、今だ!
お昼のおにぎりは失敗したが、おやつのサンドイッチを奪うことに成功。あま〜〜〜〜い。
今年も奥様手作りをたいへんおいしくいただけました。
まことにもってありがとうございました。