「カセットテープ・ダイアリーズ」が公開延期になっちゃったよ。
原題の「Blinded By The Light」(光で目もくらみ)は、ブルース・スプリングスティーンのいくつもある、長ったらしい曲のひとつでありますが、ここ2,3年古いLPをCDで買いなおし、映画のことを知ってからは、ボスのビデオまでVHSからDVDへアップグレードする、という暴挙に出て、映画公開にむけて気分を盛り上げる日々、次は「アンプラグド」ならぬプラグ繋いじゃったビデオを買いなおそうとして、あと一歩の差でディスクユニオンの在庫1点を買い損なってしまった傷心を慰めるべく、映画観てから買おうと思ってたサントラCD買ってしまいました。くそー、コロナめ。
さて、そんなこのごろ、緊急事態宣言の出る前、大きい本屋じゃないと売ってない本を買いに池袋ジュンク堂まで歩いて行きますと、目的の本は無事に買えたのですが、やや!これは!?
衝動買いしました。
暇ができたので組み立て始めます。
できた。
カッティングする前にドーナツ盤をかけてみる。例によってブログ映えするジャケットを選びました。
なかなかしょぼい音が出ます。蓄音器ってこんな感じだったのかなあ。
では、カッティングを始めます。まずはテストです。
盤は白と黒が付属してます。なかなか難しいです。何枚もテストして、もうどうしたらいいかわからんところで本番に突入します。
しばらくのち、A面「Born to Run」(明日なき暴走)とB面「Glory Days」のオリジナルレコードが出来上がりました。両A面でも可。
スプリングスティーンさんの曲は長いのでギリギリであったのでした。「Born to Run」はライブで少し急いで演奏してる1975年のバージョンから採用しました。それでもどちらの曲も4分以上あるので回転数33とLPと同等設定でなんとか収まりました。
いろいろちゃちいけど、あーおもしろかった。
今回ドーナツ盤をあさってたら、ひさしぶりにこれがでてきたけど、聴くのはまた今度にしよう。
39年前の1981年に買ったスペースシャトル本のおまけ。ボイジャーに載っけた金のレコードの抜粋が収録されてるソノシート!ソノシートだぜえ。朝日ソノラマももうない今、懐かしいだろー。
映画の公開延期がつづく現在、気になってビルとテッド 3を調べてみると、いまのところ大丈夫みたいだけど油断はできないね。で、公式のツイッターにこんな標語をかかげた劇場が紹介されてました。
「Wash your hands & be excellent to each other.」
グーグル翻訳してみると、
「手を洗ってお互いに優しくしてください」
「excellent」に優しくって意味があるとは知らなかったけど、この時期考えさせられるねえ。
ちなみに最近話題のDeepL翻訳してみると
「手を洗う&お互いに優秀であること」
まじめだねえ。まじめも大事だねえ。
でも、この件はグーグル優勢勝ち。なので、優しく言おうっと。
安倍さん、辞めてください。