相変わらず、下に書いた
「人による操作であることを証明してください」
は出続けています。困ったちゃん。
そんな困った事態でも生活は続くのでした。そしてこちらは肉体的に困った事態であったしばらく前から腫れ上がってしまった膝、歩くのも不自由、靴下、パンツを履くのも難儀する状況もやわらいできて痛みが引いてきたので、週末をつぶしてお仕事したご褒美に空いてる平日に花の銀座へと繰り出したのでした。
いつもなら天賞堂で豪華お買い物でありますが(一階は除く)今回は地方自治体応援ショッピングです。
まずは。御嶽山噴火やら県北部地震、七月には大雨による土石流もあった、長野県の支援です。毎年秘密基地生活でもお世話になってるからね。では、この秋オープンした「銀座NAGANO」に赴きましょう。
ささやかな支援お買い物。
アルクマのそばはちぢれてんのかなあ、不安がよぎります。いなごは楽しみ。
続いては、阿蘇山噴火にみまわれた我がふるさと熊本県の支援。こちらはおなじみ銀座熊本館です。クマモンだらけ。
ラーメンを補充する。こちらもクマモンだらけ。
最近近所のスーパーでマルタイさんの熊本ラーメンが品切れ続きで手に入らない、ワタシのお昼ご飯にとって死活問題である。よって緊急購入でもある。あ、マルタイさんは福岡の会社だから熊本館では売ってません。五木食品もうまいのだ。アベックラーメンは生まれたときからのお付き合いですからね。時々無性に食べたくなります。
各支援を終え自己満足に浸ったところで、映画館へ向かいます。
夫婦50割を最大限利用して「インターステラー」であります。
で、どうだったか?
ああ、もう、出かけなければなりません。忘年会です。
一言だけ。
何年ぶりかで「SF」映画を観た。また行こう。